その行動OK?NG?季節の変わり目の肌トラブル回避のコツとは

季節の変わり目の肌トラブルに負けない!その原因と対処法とは?

季節が冬から春に変わる頃は、紫外線量が急激に増え、気温の変化の差も大きくなります。特に春先は環境の変化も多く、身体が緊張状態になったり敏感になったりするもの。そして肌にも、吹き出物が出たり、赤みやかゆみが出たり… 。
毎年起こる、季節の変わり目の肌トラブル。その原因は、何だと思いますか?
まずは原因と対処法を知って、肌荒れのない健康なお肌を保ちたいものです。

【原因】肌トラブルの原因は、日常生活の中に潜んでいる!

●気温や環境の変化がストレスに
ここ数年、気温は予測がつかないぐらい急激に変化しています。衣服の調整だけでは体調管理が難しくなり、さらに春先は環境の変化も多く、心的ストレスを抱えることも。心的ストレスはホルモンのバランスを崩し、肌荒れの原因になります。

●間違った日常のスキンケア
春になると新陳代謝が活発になり、ホルモンの分泌量が盛んになります。特に春先は、皮脂や汗の分泌が急激に増える時期なので、冬に比べてしっかりと洗顔をしたくなるのです。洗顔のしすぎは皮脂を不足させ、肌の乾燥にもつながります。
また、肌タイプによっては皮脂が多く分泌されることもあります。皮脂が過剰に分泌すると、ほこりや細菌が付着しやすくなり、吹き出物の原因になるのです。

●角質層のバリア機能が低下
同じ環境でも、変化に対応できる肌もあれば、そうではない肌もあります。変化に対応できないのは、肌が敏感になっているからです。肌の表面(角質層)には、肌を守るバリア機能があります。そのバリア機能は、生活リズムの乱れによって低下します。そして、環境の変化に対応できずに肌が敏感になり、それが肌荒れの原因となるのです。

 

【対処法】ライフスタイルの改善が重要なポイントに!

●ストレスの原因をみつける
日頃からお手入れやスキンケアを正しく行ない、普段はきれいな肌をキープしている… 。それでも季節の変わり目だけ肌トラブルを抱えてしまう場合、自律神経の乱れが影響しているのかもしれません。環境の変化や新しい人間関係、または意外と自分でも気付いていないようなことが理由で自律神経が乱れ、肌荒れの原因にもなる心的ストレスを引き起こしているのです。
原因に心当たりがあれば、まずは1つずつ解消しましょう。また、趣味の時間を増やしたり、のんびりする時間を作ったりすることで、自分に合った解決策が見つかるでしょう。

●日常スキンケアの見直しをする
肌のよい状態をキープするためには、水分と油分のバランスが大事です。バランスが悪くなることで外部の刺激を受けやすくなり、肌荒れの原因にもつながります。バランスを崩さないためには、洗顔料はなるべく肌に負担をかけないやさしいものを選びましょう。そして、洗顔をしすぎないことも重要です。

●角質層をよい状態に整える
肌の状態がよいかどうかは、肌の一番上の角質層の状態で決まります。
よい状態の角質層では、十分にバリア機能が働きます。しかし、バリア機能が低下すると、ほんの少しの刺激も受けやすくなってしまうのです。
よい角質層(健康な肌)とは、ターンオーバーが正しく行なわれた状態です。ターンオーバーのリズムを整えるためにも、規則正しい生活を心がけましょう。健康な肌は、季節の変わり目でも影響を受けません。

 

季節の変わり目でも怖くない!~My検証結果・必須ワザ~

季節の変わり目の中でも特に春先は、環境の変化による心的ストレスによって、お肌に影響が出るという方が多くいらっしゃいます。ストレスからくる肌荒れは、吹き出物と同時に乾燥している場合が多く、免疫力が低下している状態です。
その場合、保湿をしっかり心がけるようにアドバイスさせていただきますが、もっと大事なのが睡眠をしっかりとること。いろんな方の実体験を聞いていて感じたことですが、たっぷり睡眠をすることは、肌荒れ解消にとても効果があるようです。ぜひ、みなさんも季節の変わり目に負けない健康な肌を心がけましょう!