パーマは楽?手間?人によって違うパーマの良し悪し

パーマは楽?手間?人によって違うパーマの良し悪し



あるアンケートによると、パーマスタイルの人がパーマをかけ続ける理由の第1位は「手入れ楽だから」だったそうです。
そしてパーマをかけたくない人の理由の第1位は「パーマをかけると手入れがしにくくなる」でした。どちらも手入れが一番の理由になっています。

ではどうして手入れが楽な人と、楽でない人がいるのでしょうか?
その方の髪質? パーマが上手い美容師と上手くない美容師がいる?
…実は、そうではなかったのです。
原因はパーマそのものにあったのです。



新しいパーマ理論から生まれたパーマ剤を開発!

新しいパーマ理論から生まれたパーマ剤を開発!



今までのパーマは、実はうまくいく時とうまくいかない時が、薬剤の作用でバラバラになっていたのです。
原因はパーマを固める時の2剤にありました。

ちょっと難しいですが、パーマをかけると毛髪内にミックスジスルフィドという余計なものが必ず作られます。それが、時には多く時には少なく作られてしまっていたのです。
余計なものができればパーマはやりにくくなり、傷み、すぐ取れることになります。それが時には少なくなり、たまたまうまくいった時は楽になり、うまくいかなかった時には手入れがやりにくくなっていたのではないか? と考えられます。
そして時代が変わり、ヘアーカラーリンクが流行りだし、うまくいく場合が少なくなったのではないかと考えられます。

それでそのミックスジスルフィドの生成を極力抑えるパーマ理論を新井教授が考えられました。そしてその理論から作ったのが、今回私がプロデュースした「リバートA」という薬剤なのです。

これはパーマで起こるミックスジスルフィドの生成をリバースリアクションという画期的な方法で取り除き、パーマの傷みを抑え、かかりを良くし、持ちも良くするというものです。


パーマの持ちが良く、ダメージも軽減できるパーマ?!

パーマの持ちが良く、ダメージも軽減できるパーマ?!



理論はできているので、あとはそれを検証するだけ。その回数は何千回にも及びました。
この薬剤とパーマの方法によって、これまでのパーマの概念が覆されるかもしれません。
パーマの持ちが良くなるだけでなく、さらに髪の傷みも軽減できる。それほど画期的な薬剤と言えます。

きっとあなたのパーマが楽に手入れができるようになります。ぜひ一度、扱っているサロンで試してみてはいかがでしょうか?





 記事に関連するキーワード


この記事を書いた人