![](https://beauty.authors.jp/wp-content/uploads/2018/05/CIMG6985-768x576.jpg)
結婚式のお呼ばれ当日、美容室に行く時間がない時もありますよね?
そんな時でも、ご安心ください!
自分でできるまとめ髪をご紹介します!
自分ひとりではちょっと……という人は、お手伝いしてもらうのも良いですよ。
今回は、自宅でもできるシニヨンアレンジをご紹介します。
シニヨン部分を小さめにつくると、普段使いもできます。
ぜひ練習してみてください♪
シンプルかつ、かわいいシニヨンアレンジ☆
![](https://beauty.authors.jp/wp-content/uploads/2018/05/CIMG6978-768x576.jpg)
1. ベースは髪の中間からランダムに巻き、柔らかいWAXを揉みこんでからがスタートです。
ハチ上を結びます。このとき、耳前の髪の毛は残しておいてください。
ハチ上のボリュームは引き出し具合で変わるため、もこもこっとバランスをみて引っ張ってください★
![](https://beauty.authors.jp/wp-content/uploads/2018/05/CIMG6979-768x576.jpg)
2. 1で結んだところの少し下、左右から髪を持ってきて結び、くるりんぱします。
くるりんぱしたところも、もこもことほぐします!
![](https://beauty.authors.jp/wp-content/uploads/2018/05/CIMG6981-768x576.jpg)
3. 二つの結び目を一つに結び直し、最後の一回を毛先まで抜ききらず、お団子をつくります。
このときの大きさが、ほぼ完成時のシニヨンサイズになります。
![](https://beauty.authors.jp/wp-content/uploads/2018/05/CIMG6983-768x576.jpg)
4. 耳前の残していた毛を2本に分けてねじり、耳後ろになったら残ってる毛を拾いながら最後までねじっていきます。
ねじった毛をシニヨン部分の根元に巻き付けて、毛先をピンでしっかり固定します。
![](https://beauty.authors.jp/wp-content/uploads/2018/05/CIMG6984-768x576.jpg)
5. 4と同じように、逆側もつくっていきます。
![](https://beauty.authors.jp/wp-content/uploads/2018/05/CIMG6985-768x576.jpg)
6. 全体のバランスを見ながら、髪を引き出してあげるとかわいいですよ♪
前髪や横の毛をゆるっと巻いてあげるのも、忘れないでくださいね!
このままでもシンプルでおしゃれですが、パールなどのヘアアクセサリーをつけてあげると、グっとパーティー仕様になります。
ぜひお試しください!
記事に関連するキーワード
この記事を書いた人