マツエクを施術するには美容師免許が必要!

マツエクを施術するには美容師免許が必要!

近年大人気のマツエク。
そのまつ毛エクステの施術を行うアイリストには国家資格の美容師免許習得が必要なことはご存知でしょうか?

通販などでは「セルフマツエクキット」なども販売されていますが、しっかりとした知識がない状態で施術を行った場合、マツエクによる健康被害が発生することもあります。

また数年前から急激にマツエクが人気となり、それに伴ってトラブルも続出しました。そのため、マツエクを行うには国家資格の習得が第一条件となります。

 

美容師とアイリストの“美容師免許”は実はちょっと違う!?

美容師とアイリストの“美容師免許”は実はちょっと違う!?

平成20年3月に厚生労働省より「まつ毛エクステンションによる危害防止の徹底について」という通達が出されました。それにより、マツエクを美容所で行えるのは美容師免許を取得している人のみとなっています。

つまり、美容師免許を持たずにマツエクを施術するのは違法になります。しかし、美容師の技術とアイリスト(アイラッシュデザイナー)の技術は全く異なります。したがって美容師免許を持っていても、アイリストになるには知識と技術を一から習得しなければなりません。

アイリストになるためには、目の仕組みや目の病気について、カールの知識や施術の技術、グルー(接着剤)など使用する薬品について、カウンセリングやアフターカウンセリングまで必要な基礎知識を学んでいきます。

こういった専門的な技術を学ぶ必要があるため、美容師免許を持っているだけではアイリストになるのは難しいと思います。しかし、マツエクの専門スクールに通えば専門的な技術を学ぶことができるため、美容師免許取得後にアイリストの専門スクールに通う方が近年増加している傾向です。また、美容専門学校でも少しずつ専門コースが開設されてきています。

 

独自の知識と技術を要するアイリスト検定の種類とは

独自の知識と技術を要するアイリスト検定の種類とは

先ほど言ったようにアイリストになるためには美容師免許が必須となりますが、アイリスト独自の技術を証明するには、民間の検定試験がいくつかあります。さまざまな証明検定試験がありますが、中でも認知度があるものは下記の3つです。

■「JLA技能検定」日本まつげエクステンション協会
■「JEAアイリスト技能検定」日本アイリスト協会
■「アイラッシュリスト技能検定」日本まつげ美容協会JEBA


受験者が多いのは「JLA技能検定」と「JEAアイリスト技能検定」です。
JLA技能検定は1級と2級、公認講師の3種類の検定試験があり、JEAアイリスト技能検定は1~3級の取得があります。やはり1級技能検定取得者は技術も知識も高レベルになるため、サロン選びでお困りの方はアイリストの資格の種類にも注目し、選ぶ基準のひとつにするといいかもしれませんね。

そして最近美容情報誌などでも目にすることが増えてきた松風公認エデュケーター。私もその1人です。
松風とは、マツエク用品を専門に扱う製造・卸販売会社です。その松風が、マツエクを正しく安全に施術するために必要かつ適切な知識を有していることを証明する制度として発足したものが、「松風公認制度」です。松風公認制度に定められた称号を取得するには、マツエクトラブル回避のための一般的な基礎知識や技術、商材の知識などの試験を受けなければなりません。

松風のエデュケーターにも種類があり、エデュケーター(Jr.エデュケーター)・インストラクター(Jr.インストラクター)・トレーナー(美容学校の先生等)・アンバサダー(美容ディーラやサロンオーナー等)と大きく分けて4つあります。エデュケーターは講師が取得する資格であり、インストラクターは現場で活動している美容師免許取得しているアイリストが受けられるものです。Jr.は両方とも90点以上99点以下が合格点であり、その他の2つは満点しか合格できない狭き門と言われています。

このように、プロとしてやっていくならば、安全でキレイなマツエクを提供できるよう、しっかりとした知識と技術を身に付けていく必要があります。

また、サロン選びに迷っている人は、そのアイリストがどんな資格を持っているか、それがどのような資格なのかを知っていれば、安心してサロンを選べるのではないでしょうか。プロのアイリストに相談して、キレイなマツエクを楽しんでくださいね。

 

アイリスト/吉田郁子




 記事に関連するキーワード


この記事を書いた人

  • 美容講師/美容コンサルタント

    吉田 郁子

    マツエクで一人でも多くの女性に喜んでもらえる技術と人材育成を

    AUTHOR’s page >