ガパオライスに欠かせない!ホーリーバジルの効果・効能とは?

ガパオライスに欠かせない!ホーリーバジルの効果・効能とは?



暑い日に食べたくなる、ピリ辛ガパオライス!
本場ではホーリーバジル(タイ名=バイガパオ)を使います。よく日本で代用するスイートバジルだと本場の味は出せないんだそう!(タイ料理店のおじちゃんより)
今回はホーリーバジルについて調べてみました。

近年注目されているのは、ホーリーバジルの美容や身体的な老化の防止(アンチエイジング)への効果・効能です。主成分のオイゲノールやカリオフィレン、ウルソール酸といった抗酸化成分が、ストレスホルモンのコレチゾールを抑制し、若返りのホルモン「DHEA」を活性化させると言われています。なっ 何ですって?若返る?←ここ大変重要ですよね!

さらに、葉っぱに含まれるエーテル(ジエチルエーテル)には、強力な抗菌効果があり、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの繁殖を防ぎます。
ホーリーバジルのこれらの有効成分が、免疫機能と新陳代謝を高め、生活習慣病やインフルエンザ、風邪の予防のほか、頭痛、呼吸器の疾患、肝機能の低下、胃炎、むくみ、冷え性など体の不調を和らげ、根本的な体質の改善へと導いてくれます。
ガパオライス、ただ美味しいだけじゃないんですね。バジルだけではなく、ニンニクや唐辛子も入って、心も身体も元気に残暑を乗り切りましょう!



ピリ辛!本格ガパオライスのレシピ

ピリ辛!本格ガパオライスのレシピ



本格ガパオライス(4人分)

<材料>
・鳥もも肉…大3枚くらい、小4枚くらい
・赤ピーマン…2個
・緑ピーマン…2個
・インゲンもしくはニンニクの芽…8~10本
・ホーリーバジル(タイ名=バイガパオ)…好きなだけ
・ニンニク…6片
・プリッキーヌ(唐辛子)…2本
・青唐辛子…好みで

調味料
●ナンプラー…小1くらい~好みで
●オイスターソース…大2くらい~好みで
●シーユーカオ(黄)…小2くらい~好みで
●シーユーダム…小1くらい~好みで
●シーズニングソース(たまり醤油で代用可)…大1くらい~好みで
●鶏がらスープ…適量
●砂糖…大1くらい~好みで
☆揚げ目玉焼き…4個
☆きゅうり薄切り3枚くらい…タイ料理店らしく盛付けたい時は!

<作り方>
①ホーリーバジルは葉だけをちぎり取る。赤ピーマンは細切り、インゲンは1センチくらいに切る。鶏モモ肉は肉叩きで叩いて皮を除き、粗みじん切りにする。

②フライパンに油を熱し、ニンニク粗みじん切りと唐辛子の小口切りを入れて炒める(本場はタイ式石臼のクロックと言う調理器具でニンニクとプリッキーヌを潰します)。
香りが立ち、油となじんできたら鶏肉を入れ炒める。

③鶏肉に火が通ってきたら、インゲンを加えさらに炒める。インゲンが色鮮やかになったら調味料を入れ混ぜ合わせていく。

④調味料がなじんだら赤ピーマンを入れ、火が通ったらホーリーバジルを加え、15秒ほど鍋を振って出来上がり。

⑤フライパンに多めの油を入れ、卵を割り入れ、油をかけながら揚げ焼きにする。

⑥器にご飯とガパオを盛り付け、揚げ目玉焼きを乗せてきゅうりをトッピングして完成。

※本場の味に近づけたいのならスイートバジルではなくホーリーバジルで!
※調味料は各家庭によっても味付けが変わるので調整して下さいね。


なんちゃってガパオ風ライスのレシピ

なんちゃってガパオ風ライスのレシピ



材料を揃えるのが大変な方は、こちらの「なんちゃってガパオ風ライス」をお試し下さい!
あくまで「風」です♪

ガパオ風ライス(2人分)

<材料>
・鳥ひき肉…250g
・玉ねぎ…1/4個
・赤ピーマン…1/2
・黄ピーマン…1/2
・緑ピーマン…1/2
・ニンニク…1片
・生姜…1片
・鷹の爪…適量
・スイートバジルの葉…便宜
・卵…2個
・サラダ油…適量

調味料
●ナンプラー…小3
●オイスターソース…小2
●砂糖…小2
●醤油…小2
●バジル…飾り用

<作り方>
①野菜を細かく刻む。
②フライパンに油を入れ、ニンニク、生姜、鷹の爪入れて香りが立ったら鶏肉を炒め、①の野菜も炒め調味料で味付けをする。
③バジルの葉を適当にちぎって軽く混ぜ合わせる。
④フライパンに多めの油を入れ、卵を割り入れ火を付け揚げ焼きにしてフライドエッグを作る。
⑤器にご飯とガパオを乗せ、④のフライドエッグを乗せてバジルを飾る。


青パパイアのサラダ「ソムタム」のレシピ

青パパイアのサラダ「ソムタム」のレシピ



<材料>
・青パパイア…1個
・ミニトマト…8個
・インゲン…5本
・ピーナッツ…大1くらい
・干しえび…大1くらい
・ライム…1個
・赤唐辛子…2本(好み)
・ニンニク…2~3片

調味料
●砂糖…大さじ2強~好みで!
●ナンプラー…大さじ3~4
●鶏ガラの素…小さじ2~3

<作り方>
①パパイアは中の種を取って皮を剥き、ササガキに切って下準備。
②すり鉢にニンニク唐辛子を入れて、すりこぎ棒で香りが立つまで潰す。
③調味料を②に投入して混ぜる。
④③の中に①のパパイア、インゲン、ヘタを取った丸ごとのミニトマトを入れて棒で潰すように混ぜる。
⑤パパイアがしんなりしてきたら、ライムを絞りなじませ、ピーナッツと干しえびを入れて完成!

※すり鉢、すりこぎ棒があると本格的に作れます! ない方が多いと思うのでビニール袋に材料を入れ調味料を入れて揉み揉みでオッケーです(ピーナッツは適当に砕いて!)。


「ソムタム」でダイエット効果も?!

「ソムタム」でダイエット効果も?!



タイ料理の中で最も美容とダイエット効果抜群のメニューが「ソムタム」!

青パパイアの一番の効果と言えば、なんといってもダイエット効果なんです。タイ航空のキャビンアテンダントも「ソムタムダイエット」を実践しているらしいです! しかも数あるダイエットの中でも効果抜群なのだとか♪
パパイアにはビタミンCや食物繊維、カルシウム、マグネシウム、カロテン、アミノ酸が非常に豊富で、ダイエット効果以外にも美肌・美容、風邪の予防、糖尿病や骨粗しょう症の予防効果も期待できます。また葉酸も豊富なため、貧血気味の人や妊婦さんにもお勧めです。

さらにパパインと言うタンパク質分解酵素が入っていて、消化を助け、胃をスッキリさせてくれます。
また脂肪の蓄積を抑える働きもあり、悪玉コレステロールを分解し、中性脂肪や肝脂肪を燃焼するので、「糖尿病や高脂血症」などにも有効と言われています。
このパパイン酵素は完熟パパイアにはあまり入っていないそうな。ですから青パパイアを使った「ソムタム」は、ダイエットや美容に最適なサラダなんです。

青パパイアはあまり店頭に並んでいないのが残念ですが、手に入ったらぜひ、「ソムタム」を作ってみて下さいね♪

ちなみに私はタイ食材はネットで注文しています!





 記事に関連するキーワード


この記事を書いた人